2022年11月VerUp分の蝕世のエンブリオの「ムバルポロスへ集え」ミッションを遊んできた~。

・ バストゥーク鉱山区 J-7いいるGumbahに話しかけるとイベント。

・ムバルポロス旧市街 K-10(テンキ-5)にいるTarnotikに
話しかけるとイベント。
移動方法は、
・グスゲン鉱山側からムバルポロス旧市街へ、
(グスゲン鉱山側からくる場合は、グスゲン鉱山入って右へ進んで
いくとムバルポロス旧市街 、または、グスゲン鉱山入って入口で
エスケプするとムバルポロス旧市街 )
・Proto-Waypoint: ムバルポロス旧市街 K-11 。(これが近そう)
・サバイバルガイド: ムバルポロス旧市街 F-10。
・ムバルポロス新旧市街のHPワープが開通済みなら、
ムバルポロス新旧市街からムバルポロス旧市街へ入り、
段差を落ちれば、Tarnotikの前付近に。
ムバルポロス新旧市街からくる場合は、道中、
からむ敵がいるので要インスニ。

・#2716号採石場の扉、Shaft Entranceを調べるとイベント。
再度、Shaft Entranceを調べると、BF戦「ムバルポロスに集え」を、
選択できる。
移動方法:
・HPワープ開通済みならムバルポロス新旧市街HPワープ。
・ムバルポロス旧市街 K-10(テンキ-5)にいるTarnotikに
スノーリリーかアリーマンの涙を渡すと2716号採石場までワープしてくれる。
(バストゥークのクエスト、「ムバルポロスを探れ」を、
2716号採石場へワープしてくれるところまで進める必要あり )
・徒歩で向かう場合は、道中のレバー操作が必要になる。
以下、ストーリーにかかわる敵のBF戦闘スクリ-ンショット公開中なので、
見たくない方は、ここでページを閉じて下さい。
(BF戦に勝利するとイベント見てミッションクリアです。)
BF戦「ムバルポロスに集え」
NPC Jabbos(ジャボス)が参戦。
暗黒IL119(カラドボルグ、サクパタ装束)で遊んできた~。
近接構成による火力ゴリ押し作戦。
BF戦の戦闘自体は、装備がそろっていれば、それ程難しくないかもしれない。
敵多数の開幕とスリプガだけに注意かな?
1戦しかしてないのでわからないけど、NPCジャボスのHPも
けっこう減っている、時間をかけて倒す場合は注意して、まめにチェックかも。

敵は、
ゴブリン(Gloom Phantom)、
ポロッゴ(かえる)(Awoken Ariri Samariri)、
ヴァンピール(Awoken Hildesvini)
マリード(ゾウ)(Awoken Vampyr Jarl)の4匹。
かえるとヴァンピールを倒すと残りはそれ程でもない。
(装備にもよるかもだけど、 暗黒IL119(カラドボルグ、サクパタ装束)
* 1ランク下?のアンバス装備などでの戦闘は未確認。
1匹トアクリーパ、3回ぐらいで撃破かな?
戦闘ログが残ってなかったので、かえるかヴァンピールのどちらかが
スリプガを使ってきた。
1度、開幕、敵が全部いる状態でZZZ~~をもらったけど、耐えれた。
魔法がウザそうだったので、かえるから撃破、ヴァンピールを撃破。
ゾウを撃破、残りグルームファントムを撃破で討伐。
試しにグルームファントムだけ残して、ArKEV(盾フェイス)にグルームファントムの
ターゲットをもたせ回復フェイスを動作した状態で、2~3分見物、
オートアタック(通常殴り)だけで、グルームファントムのHPが7~8割削れた。
グルームファントムの技は ArKEV(盾フェイス)に、
グルームファントムスラッシュ 150ダメージ、
フライパン 0~150ダメージ、
爆弾投げ 0~35ダメージ、
とそれ程でもない、範囲技でNPCジャボスのHPが削られるだけ要注意。
飽きたwので。トアクリーパで〆で勝利(笑)
おまけ

シャントット博士さま、ブチきれモードでグルームファントムををおしおき!
* ただのフェイスです(笑)
開幕の敵が多い状態での範囲攻撃が重なった場合、
HPをけっこうもってかれる(フェイス&NPC)ので、これへの範囲回復と
スリプガ対策(フェイス込)ができれば問題なく倒せると思う。
まぁ、スリプガ対策しないで勝ったけど、コンテンツ自体の難易度は
ミッション特有のいつもの低い方だと思う。
ジョブが仕上がっていて、装備がそろっているベテラン者なら、
2分~3分でおわりそう?
BF戦「ムバルポロスに集え」 に勝利するとイベント。
イベント後、ミッションクリアとなる、報酬:20000ギル
コメント