FF14のメインクエスト、星を救った英雄を遊んできました。
ストーリーに関係している為、
討滅戦名、ボス名は書いていません。
VerUpの方は、パンデモン(パンデモニウム)などVerUPされ、
装備などもIL600かな?ちら、ほら・・・。
今だにIL530装備で、かなりでおくれてるけどw、
マイペースでがんばるか。
星を救った英雄 の討滅戦は、なれないとかなりきつかったぁ~。
戦いたくない敵にランクイン(笑)
DPSも技をよけないといけないので、TANKとどっちが楽だろう?
ナイトLv86で遊んできました。
恒例の開始のんびりして、でおくれぎみに~、がんばったけど、
戦闘がはじまらない~。
もう一人のTANKの方も同じ作戦か?(笑)
仕方なく、挑発をいれ~、メイン盾確定・・・・・。
あ~、もう帰りたいw
「サムライメオル」食べてがんばるか(笑)
前半、ボスHP100~70%ぐらいまでは、単発技が多く、
練習もかねて、意外とよけやすい。
このボスの嫌なとこ。
HP70%すぎると、技のラッシュ(技が連続でたくさんくる)が
最後までつづくので避けるのがいそがしい~。
人数割りのダメージが大きい?連続人数割りダメージ?
倒れている人が多いと、人数割りに耐えられなくなり敗退する。
コンテンツファインダーを利用して、数戦遊びました。
負けパターン。
クリア目的の人が多かった~、技の避けかたを把握しておらず、
特に星座のギミック技で人数を減らされ、頭割りダメージで全滅。
勝パターン。
なれている人が多かった~。
DPSさんの避けながら削るのが上手で、
ボスのHPがどんどん減っていて、戦闘時間が短く、
負担が少なかった~。
・ 星座みたいなのが空に出現する技。
空に星座が3つ、1パターン目は固定。
2つ目が十字か四隅のどちらか。
南(中央)にある星座が2番目なのでこれで、2パターン目を判断してよける。
・ 床が動く技
ボスの技の範囲(床)だけが、矢印の方向に1個(90度)回転するので、
床が動く前に、移動後の範囲ダメージの安全地帯に移動しておく。
・ ボスが位置を移動したら、場外ふっとばし技がくる。
よけるか、アームレングスなどのアビリティ。
上記、危険そうな技だけ、ちょっと書きました。
他の技は、定番の技ぽいのが多かった~。
まだ、まだ、ふなれということで余裕は全然なかった~。
技が連続でくるので回避してると、場外落ちゲー技がきてるのを
見落として、あわてて、アームレングスとか・・・・・バタバタ~。
倒れて人数減ってるとこに、人数割りダメージが一番いたかったかな~。
めっちゃ疲れたけど、無事クリア~~。
コメント